fc2ブログ

労務安全情報センター[ブログ]

(labor standard 研究所)  労働条件・労働基準の総合サイト「労務安全情報センター」です。
Home労基情報 | 安衛情報 | その他の労働情報 | 特集・労働基準の法律 | 法改正特集 | 送検事例 | 裁判例 | SPOT情報&ニュース | 労働基準REVIEW | お奨め情報 | 図書販売 | 携帯サイト | 書庫1 |  |  |  | 5(旧雑記) 

女性活躍促進法が成立~行動計画の策定・届出義務日まで約6か月

2015.09.07
「女性活躍推進法」平成27年8月28日成立

 これにより、301人以上の労働者を雇用する事業主は平成28年4月1日までに、女性の活躍推進に向けた行動計画の策定・届出などを行うことが義務づけられる。

 関連の厚労省の情報サイト
 → http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000091025.html

参考 「義務づけになる事項等のイメージ」
1 女性の活躍に関する状況の把握、改善すべき事情についての分析
 例えば、前記状況の把握に関しては
 ①女性採用比率
 ②勤続年数男女差
 ③労働時間の状況
 ④女性管理職比率 など
2 上記の状況把握・分析を踏まえ、定量的目標や取組内容などを内容とする「事業主行動計画」の策定・公表等
(取組実施・目標達成は努力義務)
3 女性の活躍に関する情報の公表
(省令で定める事項のうち、事業主が選択して公表)


[編注、コメント]

 義務化の範囲が労働者数だけ(301人以上)であるので、労働集約型でありながら管理部門の手薄な事業などには、負担になりそうだ。施行までに日がないので、厚労省サイトなどでの情報確認に留意したい。、



労務安全情報センター
http://labor.tank.jp
labor100-75.jpg



関連記事
スポンサーサイト



Comment


管理者にだけ表示を許可する

Template by まるぼろらいと

Copyright ©労務安全情報センター[ブログ] All Rights Reserved.